いぬいの方角

出来事について、趣味について、思ったことについて

ジャンプを読まなくなった2つの理由

子どもの頃からドラゴンボールや幽遊白書がやってたころから読んでたジャンプを読むのをやめました。買わなくなって3ヶ月くらいかな?

 

 

<理由1>

今のジャンプは面白いマンガが少なくなりすぎました。

 

僕が年を重ねたからかもしれないけど、それでも読んでてわくわくするマンガは以前よりもずっと少なくなったように思います。

ジャンプが600万部売れたと言う黄金時代、ドラゴンボール、幽遊白書、スラムダンクに続いて、どのマンガも面白かったですね。僕自身は小学生~中学生くらいです。

買ったジャンプを何度も読んで模写したりしてました。

 

ここ最近で面白いマンガはハイキューと食戟のソーマくらいしか思いつかない。

ワンピースも面白くてずっと集めてたけど断捨離というかモノを捨て始めて、集めることをあきらめました。75巻まで買ったけどそこであきらめた。

 

ナルトも終わり、ブリーチも終わり、トリコも終わって銀魂もクライマックス。

柱がワンピース1本じゃあしんどいし、今も昔もワンピースに頼りすぎな感じです。

だってジャンプってドラゴンボールでも連載10年だったのに、ワンピースはもう15年くらいやってません?マガジンやサンデーみたいにストーリー物でももう十分だろうってところで終わるのがジャンプの良さだったのに、ダラダラと書き続けている感が否めない。結果、冗長、パターン一緒、面白くなくなってくる、っていうサイクルを感じるようになってしまった気がする。

 

 

<理由2>

ジャンプを読むのが受け身の趣味に思えるようになってきた。

 

社会人になってからスポーツの趣味でバドミントンを初めて、プレゼンってところで興味を持ってビブリオバトルに参加して、そのあと友達とバンドを始めて。

どれも自分から動いて、見せるって趣味の方が楽しいと思えるようになりました。そうすると漫画を読むだけの行為がひどく受け身に思えてきて、何も生み出さんなぁなどと意識高い系なことを思うようになりました。でもジョジョは読むし、4部のアニメもネットで見てるし、ガンダムも見てるので、何も否定してるわけじゃないんですが。

 

自分で発想して動く趣味の方が面白いと思える瞬間が増えてきたってことですかね。

自由な時間が限られてるので、なんとなく発展していくようなものに時間をかけたいなと思います。

 

 

 

おわり

 

 

 

クロマチックはもう古い!?準備運動と運指の練習はダイアトニックコードを弾け!

※筆者はいまだにスケールも覚えられないクソ初心者ベーシストです。

 

ベースの練習で最も基本的なものとしてクロマチックというものがあります。

1~4弦あるベースで、4弦の0フレットから0123を弾く、次に3弦の0フレットから0123を弾く、を4弦から1弦まで繰り返す。次にまた4弦に行って、1フレットから1234、3弦の1フレットから1234、と弾いていき、最終的に12フレットくらいまで弾く練習のことです。

ほんで、12フレットまで行ったら今度は12フレットから12、11、10、9と戻っていく。これを0フレットまでやります。

 

これ、運指(=左手の弦を押さえる動き)の練習で、初心者の教本にはだいたい基本練習として書いてあるんですが。。。

この間レッスンで先生がクロマチックがあまり意味がない練習であると言ってる方がいる!とおっしゃっていたのです。

 

なんだってー!!!

 

だってどの本にも書いてあるんですけどー!?

その方が言うには、クロマチックてのは、1フレットを一指し指で押さえたら、234と順に中指、薬指、小指で押さえていく動きは実践的ではないと。

この場合、4フレットの小指を押さえる間、123の指はずっと弦を押さえているんですよ。でも演奏中ってのは1か所押さえている間に他の弦も押さえっぱなしなんてことは現実的にあり得ないので、クロマチックてのは左手の運指の練習にはいいかもしれないけど、実際の演奏で使えるもんではないよね、ということらしい。

 

なるほど、一理ありますね。

(単純な僕はすぐに乗っかる)

 

じゃあ何がいいのよ!?

そこで、ダイアトニックコードをスケールで弾く練習を教わりました。

 

ベースを弾き始めてそろそろ3年経つんですが、ポジションを覚えて弾くだけでスケールとかコードとか基本的な理論を全然やってきていなかったので、これは是非とも覚えたい練習です。

 

ダイアトニックコードとは、各スケールの構成音のことで、今回はkeyがCメジャースケールで、コードC7なら構成音CEGBを弾き、次にDm7の構成音DFG#Cを弾き、最後のB#m7(♭5)まで弾く、という練習です。

 

これをやると運指の練習にもなり、かつスケールも覚えられなおかつコードも覚える、というものです。レッスンでは他にGメジャースケールとEメジャースケールを教わりました。これをbpm80で、8分と16分で毎日5分もやれば変わりますよとのことなので、今のところ続けています。

 

今年はセッションにできるだけ行くというのが目標で行ってそこでうまく演奏するために基礎を勉強し直します。

 

 

 

おわり

 

携帯は乗り換えをしても機種変更をしても結局安くならないのでキャリアの中で安くしてもムダ!

前にSoftbankからauに乗り換えを考えているよ!という記事を書きました。

ソフトバンクのiphone6が更新期間に入ったのでsimフリーにするか続けるか乗り換えるか検討してみた - 廉価版悦楽ren-etsu.hatenadiary.jp

 

 

で、今回決めました!

Softbankのままで機種変更です!

 

甘かった、auに乗り換えて安くなると思ってたらそうじゃなかった。

これはお国があれこれ言ったせいなん?端末もそんな安くないし、キャッシュバックももうありませんしね!端末がiPhoneやからですか?

まぁ事前にそんな調べとったわけとちゃうけどさぁ!!

 

・auに行ったら値段が上がった

auに行って乗り換えますって言ったら値段上がったんですよ!今Softbankで、iPhone6のカケホーダイ、定額5Gパックで7000円/月だったのが、2年経ったら色々割引が消えて8600円/月になった。だから乗り換えじゃ!とか思ってauに行ったら9300円くらいになったんですよ!

 

内容はiPhone7、カケホーダイ、5Gパック、applecare。

 

まずiPhone7!

こっからしてもうおかしい。SIMフリー端末が欲しいだけだからiPhone6Sでいいんですよ、でも在庫ないっていうし。しかも家のネット環境だとauスマートバリュー(▲1500円)ができないらしく、やるには家のネット環境をeo光に変えろだと。いやいやそのために工事費とかいりますやん?時間もかかりますし、立ち会わなあきませんやん?

 

あ、これはあかんな

 

思いましたね。一気にテンション下がった僕はSoftbankへ行くことにしました。

 

Softbankで機種変更を相談。やっぱりiPhone7しかないんですってー。もーなんなん?appleストアまで行ってiPhone6S買う元気なんてねーよ。機種変更で端末割引ついて、下取り(たったの▲1100円)して、家のネット環境で割引して7800円/月ですってよ!

 

結局元とあんま変わらんやん!

 

 

どうやらキャリアを使っている限り安くするのはムダな努力のようです。そうかもな〜と思いつつ足掻いてみたけど無理だった。安くするためには家のネット環境がそのキャリアに対応しているとか、安い端末を使うとか、しかなくなってくるみたいです。

キャリアを使い続ける中で安くするならせいぜい1000円程度を見てやるしかないんじゃないかな。そもそも高い買い物のなかで、大幅に安くなんてのはできない話で、安くしたいならSIMフリー契約するしかないってことね。

 

落ち着いて半年経ったら端末を一括購入して、SIMフリーに変えちゃる!

 

 

 

おわり

 

 

疲れたときはスーパー銭湯でリフレッシュ!

毎日仕事で疲れてるサラリーマン諸氏方々に疲れを抜群に取るスーパー銭湯をお勧めします。

 

「旅行で温泉でも行きたいなぁ」

「寒いし温泉であったまりたいなぁ」

 

しかし忙しくてなかなか行けねーよ!というのが現実。そんなときは近くのスーパー銭湯で手軽に温泉気分でリフレッシュをしましょう。

 

 

建物に入ればいろんな人がリラックスしてるでしょう。湿気と温泉の匂いでちょっとワクワクしませんか!?

 

まずは掛け湯をしてひとっ風呂浴びましょう。

中の温泉はだいたい効能とか書いてて、体温上げるだ腰に効くだ書いてるでしょう。体を温泉モードにしてください。

家の小さな風呂と違って気持ち良さがハンパないです。

 

いい感じに汗をかいて来たら、体を洗って今度はサウナです。僕の場合はサウナを5分、水風呂30秒を3セット行います。するとめっちゃ体あったかいし、すんげースッキリします!ほんでめっちゃ寝られます!

このやり方、銭湯神ヨッピーさんのブログを見て知りました。交互浴と言うらしいですね。水風呂がすっごく苦手だったんですけど、慣れたらめっちゃ気持ちいい!これをやらずして帰るなんてもうできない!

ヨッピーさんがこの記事でやり方を丁寧に書いてくれているのでぜひ参考に!

銭湯神ヨッピーが語る!東京都内のおすすめ銭湯&交互浴のススメ | SPOT

 

ちなみにアメトーークでも銭湯大好き芸人で宮川大輔麒麟の川島が言ってましたね。そっちはサウナを8分とか言っててらやってみたけど僕は無理でした。無理せず自分のペースでやるのがいいです。

 

 

サウナ→水風呂→サウナ→水風呂…を繰り返したあとは外に出て露天風呂に入りましょう!交互浴のおかげで冬でも外にいてもそんなに寒くないはずです。露天風呂に入って、あ〜とか言いながら眺める月とか最高じゃないですか!?

 

体が火照ってきたらベンチで休みましょう。寝床もあるはずです、横になりましょう。体が冷えてきたらまた露天風呂に入りましょう。

 

風呂を堪能したら今度は食堂でご飯です。町の銭湯は食堂なんてないでしょうが郊外のスーパー銭湯とかなら食堂もありますね。スーパー銭湯のご飯はコスパはそこまでかもしれませんが、風呂入った後に広い食堂で食べるってところでめっちゃうまく感じますよ!

前の記事で食欲減るって書いたけど全然そんなことなくて米がうまい!車じゃない人はビールも飲めますね!

 

仕事で疲れてる、でも気軽に温泉地なんて行けないよ…そんな場合はお近くのスーパー銭湯へ!

 

僕は奈良のゆららの湯によく行きます!オススメ!ていうかそんなにないので行くとか限られるっていう。

天然湧出温泉のスーパー銭湯「ゆららの湯」

 

 

おわり

晩御飯の前に風呂に入る個人的メリット3つ

結構前から晩御飯を食べる前に風呂に入っています。家に帰ったら速攻で風呂の水を抜いて、風呂釜をゴシゴシこすって、風呂の水を入れます。オール電化のおかげで風呂もセットすればすぐ入れます。便利になったもんです。

今まで晩御飯後に風呂に入っていた僕がご飯の前に風呂に入ることで得られたメリットを書いていきます。

 

 

1.ご飯を食べた後すぐに寝られる

仕事でも遊びでも遅く帰って来ることありますよね?仕事で疲れて帰って来てご飯食べたら眠くなっちゃって風呂に入るのめちゃくちゃめんどくさくないですか?動く気なくなるじゃないですか。そこで、ご飯食べる前に風呂に入ると、あとは飯を食って寝るだけです。

ご飯食べてないよりも風呂に入ってない方が次の日の行動が制限されますよね?ご飯食べてなくても、次の日の昼ごはんとかにめっちゃ食えばいいだけじゃないですか。でも風呂に入ってないとワックスで髪はベタベタだし、夏場とかなら体も汗で気持ち悪いですよね。臭いがあれば、仕事上支障もでますね。

それを考えると帰ってからすぐなら着替えて風呂に入る元気がまだあるんですよ。

これは先風呂に入るっきゃない。

 

2.ご飯の量を減らせる

これはネットで見てみると、先に風呂に入ると食欲が減退するとかあるんですが、そういうこっちゃありません。めっちゃ遅く帰って来て風呂入ってからご飯を食べてると、寝る時間減るじゃないですか。僕は食べるよりも寝るほうが好きなので、食べる時間を減らして寝る時間を増やすわけです。なので、ご飯の量が必然的に少なくなります。もともと少ないのに、さらにすくなくなるので、ダイエットする方、食べ過ぎちゃう人には良いんじゃないでしょうか!

 

3.食べたすぐ後に寝ると幸せを感じる

めっちゃ強引ですけど食べたすぐ後に寝ると牛になるとか太るとか言われて、できないじゃないですか。でも、風呂入って飯食ったあとはもう次の日に備えて、寝るしかないわけですよ。最近、睡眠の時間が冬場ということもありすごく幸せなんですが、ご飯食べたすぐ後に寝られるんですね。満腹に包まれて良い感じに眠気が来ているところで眠りに落ちる。

気持ちいい以外にないですね。

 

 

【まとめ】

めんどくささが優先してご飯の前に風呂に入るようにしていましたが、結果健康にも良いことをしているようです。みなさんもご飯の前に風呂に入って、寝るまでの時間をリラックスして過ごしましょう!

 

 

おわり

これやればかっこいいのになと思うライブパフォーマンス5つ

趣味で友達とバンドをやってます。みんな初心者で初めてもうちょっとで3年経ちます。本当に少しですけどライブもやります。なかなか思うようにパフォーマンスできないけど、お客さんの前で演奏するのは楽しいですね。間違えたりするけどまたやりたい!と思えるのが演奏する側の楽しさです。

 

で、バンドを初めてからプロだけじゃなくて小さいライブハウスでアマチュアのライブも見るようになったんですが、これやったらもっとカッコよくなるのになと個人的に思うバンドがたまにいて勿体無いなーと思うので、これだけでカッコよくなるのになと思うパフォーマンスを書いていきます。

 

1.間髪入れずに次の曲にいく

ライブ見に行ったことある人はわかると思いますが、二曲続けて演奏する場合とかありますよね?だいたい曲のテンポが同じ曲だったりするんですが。そのときに、一曲目が終わって二局目にすっと行くとかっこいいなと思います。

要は曲と曲の間がもたついている場合は二曲続けてじゃなくて一曲、一曲だし、テンポが把握できてないんだなーと思ってしまいます。テンポが多少速かったり遅かったりしたとしてもパッと二曲目にいっちゃいましょう!

 

2.ソロのときは前に出る

主にギターソロになると思うんですけど、同じソロを弾くでも、前に出て来てモニター(ステージ上の足元のスピーカー)に足かけた方がかっこいいと思うんですよね。バンドの種類にもよると思うんですけど、「俺を見ろ!」って主張しててめっちょ楽しそうに見えます。

 

3.コール&レスポンスをやる

これはなかなかやってるアマチュアバンドは見たことないんですけど、コール&レスポンスやるのってかっこいいですよね!

曲の同じところをずっと弾いてて、ボーカルが「オッオー」みたいに言ったら客からも返ってくる、いつかうちのバンドでもやりたいパフォーマンスです。

 

4.曲のイントロや間奏で喋る

これは例えば最後の曲でやったりしますけど、イントロ部分や間奏、後奏なんかで「最後の曲です!どうもありがとうございました!」とかの喋りです。普通に喋るより、音があるんでよりかっこよく見えますし盛り上がりますよね!

 

5.MCは断定形で!

これはどういうことかと言いますと、例えばMCで

A「みんな楽しんでいってください!」

B「みんな楽しんでほしいと思います!」

これどっちが楽しそうだと思います?

同じように力強く言ってもAの方が楽しそうだと思いませんか?楽しんでほしいなら思いますなんて言っちゃダメなんですよ。丁寧に言わないとと思っているバンドは楽しませてやるぜオラァ!ぐらいの気持ちでぜひ断定的に喋ってほしいですね!

 

【まとめ】

ライブ経験も少ないけど、個人的にこれやるだけでかっこよくなるだろうと思っているライブパフォーマンスを書きました。うちのバンドはできてるのもあれば、できてないのもあります。でも4や5なんかは次のライブからでもできると思うんで、ライブやってる人から見たらしょぼい5つかもしれないけどぜひやってみてほしい!

 

 

おわり

友達、同僚との飲み会をグダグダダラダラせずに楽しむ5つの方法

酒はあまり飲めません。飲み会は好きです。

飲み会の雰囲気はなお好きです。でもダラダラ長いだけ飲み会は嫌いです。友達同士であっても無理です。意味のない話を何時間も聞ける、話せる人もいればそうじゃない人もいるのです。この感覚のタチが悪いところは最初はちゃんと楽しいってところです。長すぎると終盤が驚くほどつまらなく感じるのです。そんな人がどうやって楽しい飲み会にするかを書いていきます。

 

 

1.終わりの時間を決める

終わりの時間を決めましょう。飲み会終了が無理なら自分だけでもいついつまでには帰る!と宣言して時間になったら帰りましょう。酒も飲めないのに、ピークの時間を過ぎて付き合ってもつまらないだけです。

 

2.飲み会の目的を決める

飲み会の目的を決めましょう。ただ久々に会って近況を話すだけなら決めなくてもいいでしょう。この場合は”お互いの近況を話す“がテーマになります。ただただ馬鹿話を話し続けて楽しめるテンションや性格の人ならいいですが、僕は雑談ばっかり話すテンションは苦手です。

目的のある会話は会話が発展して行くので、そういう飲み会にしましょう。

 

3.長く話しても大丈夫な人と行く

一言で友達といっても全部が全部同じではないと思います。普段からよくつるんであそべる友達、気兼ねなく旅行に行ける友達、たまにしか会わないけどリラックスできる友達、と仲良いけど旅行は無理かな…とか遊びはいいけど飲み会はこいつやだな…とか。

その中で僕は一対一なら比較的長く飲んでも全く飽きない友達がいます。みんなもそういう人いませんか?人数5人くらいで長くなるのが嫌ならいっそのこと何時間でも飲める、話せる人と行きましょう!

 

4.自分が行きたい、行ってみたい店に行く

せめて自分が食べたいもの、飲みたいものがある店に行きましょう。話は飽きても料理はおいしく楽しめるはずです。初めての店でははずれもあるかもしれませんが、少しでも楽しめる要素を増やしてみましょう!

 

5.家で飲む

帰れなくてダラダラしんどくなるならいっそのこと家で飲みましょう!友達を泊まらせるか、帰らせるかもあると思いますが、自分の家なんでつまらなくなったら自分が楽しいことができる空間なのでそっちをしましょう!

 

まとめ

3時間とかなると途端につまらなくなるんですよね。これ話すと自己中って言われたんですが。いや絶対他にもこんな人いるだろうと思って書いてます。

相手を気遣うのも大事なんですが、それでもつまらなくなったら気にせず帰る、寝るなどしちゃいましょう!

 

 

おわり