いぬいの方角

出来事について、趣味について、思ったことについて

海外で働きたい

自分の中でにわかに東南アジア現地採用が盛り上がっています。

書いているのは完全自分棚卸用です。

 

・そもそもなぜ海外現地採用なのか?

イメージとして海外で働いてみたいというのは昔からありました。

たぶんその意識のせいでしょう。今まで英会話を習ってはやめ、習ってはやめを繰り返してもまた習っているのは。

なんで海外で働きたいかってのは完全に興味でしかないです。

海外というか特にアジアは大学の卒業旅行含め、インドとタイしか行ったことはないのですが、単純にご飯はうまいし、安いし、退屈しないし、現地の人たち超ゆるいし、みたいなのがせかせかした日本社会と違っていいなぁなんて思っていました。

旅行で行ってるからってのもある。

今のうちに海外で働いて、外国人と働いたことあるスキルを身につけたいというのもあるし、それは駐在員よりも現地採用として雇われた人の方が機会は多そう。駐在員はマネージャーだけど現地採用はチームリーダーって感じ。

 

今働いているところだと駐在員はやはり技術職が多い。なぜって工場を中国やらタイやらに作っているから。営業・管理部門になるとやはり課長職以上の方しか行ってない。

若いのは技術職のみ。今の自分は調達部門だけど自分たちで仕入先を開拓していくようなスタイルじゃあないし、海外調達しろっていうトップのお達しはあるものの絶対に商社挟むから自分たちが海外に行くことはないしね。

そもそも駐在員狙ってるといつ海外行けるかわからんやん。しかも選ぶん会社やん。

今行きたいし、自分で選びたい。国も選びたいし、地域も選びたいし、そもそも環境を変えたい。

 

ポジティブな理由は上記になる。

ネガティブな理由はいくらでもあるけどあまり言えたもんじゃない。面接では使えない。

 

2.どこの国で働きたい?

インドネシアかマレーシアか。

①メーカーで働いている駐在員の友達がいる。

友達いるのでかいです。だって初めて海外就職・生活するなら親しい人が一人でもいた方が安心するやん

②他の東南アジアの国よりも日本人の数が少ない

クーリエジャポンで見たけど、タイとかマレーシアとかベトナムとかよりも日本人の増加率が少ない。ってことは競争相手が少ないってことになり、自分にとっては有利かなと。

③新聞で見てると日本企業の進出具合が著しい。

データで見ているわけではないので、どうなのって感じですが。それはこれから。

業界新聞ですけど毎日なんかしらインドネシアに工場作るーだ、作った―だ、合弁だー、言う話が載ってる気がするんですよね。

 

じゃあマレーシアは?

東南アジアである程度中進国

もりぞおさんの小説

セカ就! 世界で就職するという選択肢

を読んだのだけど、マレーシアって自分で車運転できるらしい。

インドネシアジャカルタは整備が整ってないし、渋滞がハンパないそう。

どうせ行くなら自分で運転したいってのはある。つまりは外国人が自分で運転してもある程度安全な国、であるという認識から。

 

あ、いけない。

ちゃんと調べてない段階で書けることこれしかない。

あとはどっちの国もバドミントンが盛んであるということ。

個人的にはこれはできればはずしたくない。ずっと続けていたい。

どうせなら盛んな国に行きたい。

 

面接で聞かれたときに上記の回答では明らか弱いですね。

これからどんどん調べなければ。